こんにちは、元旦大家です。
珍しく昼間に登場です、なんせ夜勤勤務中ですので。
今日は、定期預金解約のお話をしたいと思います。
とある収益物件の中古アパートを購入する際、連帯保証人である妻にも口座を作ってもらいました。
その時に、銀行担当者より
銀「奥様の口座で定期を入れて頂きたいのですが・・・」
私「定期ですか?・・・いくらぐらいがご希望ですか?」
銀「10万円入れて頂きたいです。」
私「・・・分かりました。」
曖昧な記憶ではこんなやり取りがあったと思います(あったはず!
それがこのたび10月下旬に満期になるとの書類が郵送で届きました。
まだ投資の世界を知らなかった時だったら
「普通預金よりも定期の方が金利が高くてお得だよね」
ってな考えだったと思いますが、今はもう完全に考え方が変わりました。
「定期なんか入れてお金を凍結マンモス状態にしておくよりも、もっとお金に働いてもらわないともったいない!」
という事で、電話で解約して問題ないか確認することにしました。
銀「ご連絡ありがとうございます。融資時の担当者が転勤になりまして、一度担当者へ確認してから折り返しご連絡致します。」
私「あ、わかりました。よろしくお願いします。」
(あれ?わざわざ担当者に確認するんだなぁ~)
~しばらくして銀行より折り返し電話~
銀「担当者に確認しまして、融資条件には関係ないので問題ないとの事です。」
私「それでは、満期後に解約させて頂きます。」
(え!?融資条件には関係なかったの!?くっそーーやられた。)
不動産投資では、融資の条件として一定期間の定期や積立のお願いをされることがあります。
私も経験がありましたので、断ったら融資が下りなくなってしまう可能性があるのではとそれかと思い込み条件をのんでしまいました。マンマとやられました。
まぁでも解約出来るので良しとするしかないです。
解約は、郵送や電話のやり取りではダメで店舗に行って手続きが必要だそう。
しかも妻を連れて行かなきゃならんしブーブー言われるわ。
あぁ面倒くせぇ~!
満期後に時間作って、今年中に行きたいですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。