こんばんわ、元旦大家です。
今年は天気予報で雪マークを見る機会が多いですね。
私の住む茨城県でもがっつり雪が積もり、かまくらを作ったほどです。
かまくらなんて小学生時代に作った記憶が最後かな?
さて、そんな事はさておき・・・。
私達は去年までスタッドレスタイヤを持っていませんでした。
車もだいぶ距離を乗っていて、買い替えも視野に入れている矢先のこの雪だったのでかなり迷いました。
でも、事故を起こしてからでは遅いしずっと家にいるわけにもいかないということで購入を決断しました。
とりあえず、妻の軽車のスタッドレスタイヤを買った方がいいということになり妻に在庫があるお店を探して買ってきてもらうことに。
ほんとは私も一緒の方が良かったのですが、色々あって忙しかったのでお願いしちゃいました。
この後まさかミラクルがあるなんて!
以下、妻から聞いた話です。
在庫があるお店を見つけて、いざお店へ。
妻「先程、お電話した〇〇です。」
店員「〇〇様ですね?お待ちしていました。タイヤはこちらになりますが宜しいでしょうか?」
妻「はい、大丈夫です。」
店員「それでは、受付いたしますのでこちらへどうぞ。」
(妻は書類を書くために店内に入る。)
店員「ではこちらの書類をご記入下さい。」
妻「書き終わりました。」
店員「それでは、交換作業させて頂きますので鍵をお預かりします。完了まで待合室でお待ち下さい。」
(妻は待合室に行かず、店内で商品を見ていた。・・・するとなにやら先程対応した店員が焦っている。)
店員「あれ?おかしいな、さっきここに置いておいたのに・・・。おい、さっきここに置いたタイヤ知らない?」
店員は作業員何人に聞いたが、知らないと言われていた。
店員「・・・。そういやさっきレジに来たお客さんがいたな。ちょっと、見せて。」
そういうと、店員はレジの方へ行きなにやら確認している。
店員「・・・やっぱり!さっきの人が間違えて買っちゃったんだ!」
どうやらもうピットに入り、作業を始めてしまっている様子。それを確認した店員は妻の元へ来た。
店員「大変申し訳ありません。こちらの手違いで、別のお客さんが購入してしまったようで・・・。別のホイールをご購入して頂くしかないのですが・・・。もうスタッドレスタイヤ用は売れてしまって、この車のサイズだとこの普通タイヤ用しか残っていなくて・・・。」
(どうやら、軽サイズのホイールは1セットしかなかったらしい。店員はとても申し訳なさそうにしている。)
妻「えー!?高くなっちゃうじゃないですか。まけてくださいよー!」
(さすがです!私だったら言えないなぁ。)
店員「そうですね、、、ちょっと店長に確認してきます!」
(妻はこの時、まけてもらえなかったら買わないつもりでいたらしい。)
店員「お待たせしました。こちらのホイール購入予定だったホイールの価格でOKです。それで宜しいでしょうか?」
妻「えー?いいんですか?それで大丈夫です。(ニッコリ)」
スノーミラクル!!
どうりで会社から帰ってきてホイールを見た時、やけにかっこいいなぁと感じたのですがそういう事だったんですね。
履き替えたホイールは、価格にして4個の差額が2万円もあるホイールでした。どうやら売れ残っていた商品のようで、ちょうど処分価格で売りだそうかと思っていたらしいです。
売れ残りだけど、スタッドレス用ホイールに比べたら全然かっこいいです。
出費したには違いないのですが、なんだか嬉しくなっちゃった話でした。
それにしても・・・
店員マヌケぢゃね!?ww
世の中いつ何が起きるか分からないなぁと実感。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
PS:しばらくこのお店には、行かないでしょうね。