こんばんわ、元旦大家です。
先日所有物件の1つで、雨漏りが発生したとの連絡が管理会社よりありました。
管理会社)
「もしもし、〇〇アパートを管理させて頂いています〇〇です。先日雨が降った際〇〇アパートで雨漏りがすると連絡がありました。」
私)
「それは大変ですね、どのくらい雨漏りしているんですか?」
管理会社)
「窓辺りから雨漏りするとの事で確認した所、窓のコーキング部分に亀裂が見られます。恐らくそこから漏れているのではないかと思われます。」
私)
「部屋の中の物など被害はどの程度なんでしょうか?」
管理会社)
「特に被害自体はないようです。普段の雨では漏れは無く、風が強い日に漏れるようです。」
私)
「そうなんですね、了解しました。」
(被害があれば火災保険適用でプラスになったかもしれないのに残念・・・)
管理会社)
「見積もりを送らせて頂きますので、検討よろしくお願いします。」
私)
「分かりました。見積もりの方確認させて頂き、ご連絡致します。」
後日メールで見積もりが届きました。
内容を確認すると、なにやら分からない言葉が・・・
PB?
読み方すらわからず、早速検索!するとすぐにヒット!
PB=プラスターボード(別名:石膏ボード)
なんだ、石膏ボードの事だったんですね。部屋の壁紙が貼られているあいつです。
んーそれにしても窓枠再コーキングと部屋内雨漏れ確認で15万円かぁ。
高くない?・・・まぁでも他に頼むとなると手間もかかるし、今回は管理会社に儲けさせておこうかな?
外壁塗装は絶対頼まないけどね!
最後まで読んで頂きありがとうございました。