こんばんわ、元旦大家です。
今日は不動産とは全く関係ないお話です。
私の自宅にはシルバープリペットという種類の幅10m × 高さ2m程度の生垣があります。先日2時間かけて選定を行い、とてもすっきりしました。
目次
シルバープリペットを選んだ理由
1.葉っぱの模様が好き
2.病気や害虫に強い
3.寒さ・暑さ・乾燥に強く特別水やりは不要
4.強く剪定しても枯れないので好みの形にしやすい
5.高さが2m程度までと成長度合いが丁度いい
面倒な事が嫌いな私にとって、うってつけの生垣ですね!(←初心者向けって事ね)
後付けですが、花言葉は「くつろぎ」だそうです。とっても良いですね!
![]() 【送料無料】【翌日発送可能】シルバープリペット 0.4m 10本セット
|
生垣の剪定
1年に1回はキレイに刈り込みをしなくてはいけません。というか、刈り込みしなくてもいいんですけど隣がアパートの出入り口になっていて車が通るので
まぁ邪魔ですよね!
プリペットと言う樹で最初は背も低く、手入れもほとんどいりませんでした。なので選定バサミで刈り込んでいたのですが、段々背丈が伸びてきて選定バサミではかなり大変になってきちゃっていました。
そこで、5年前に購入したのがマキタの生垣バリカンです。
![]() マキタ 生垣バリカン <MUH3052> 刈込み幅300mm 上下刃駆動式 320W 新・高級刃仕様 ヘッジトリマ makita【刈払機 最安値挑戦 激安 通販 おすすめ 人気 価格 安い 女性 簡単 16200円以上送料無料】 |
刈り込み幅のサイズによって、本体の値段が変わってきます。
悩んだ末、10mとそれほど大した刈り込みはしないと判断して一番お手頃なものを選びました。
一度に多くは刈れませんが片手でも扱える重さで小回りが利くので、結果的に私の選択肢は良かったです。全然使えてます(´▽`*)
剪定をプロに頼むと
もし自分がやった作業をプロに頼むといくらぐらいかかるのか調べてみました。
どうやら、2通りの頼み方があるようです。
1.日当制
職人1人1日当たり、15,000円~30,000円
2.単価制(私の生垣サイズで想定)
1m当たり 3,000円前後 × 10m =3万円前後
つ・ま・り
年に1回、時給1.5万円貰えているって事ですよね!
持ち家の方は、是非生垣を作って楽しんでみては如何でしょうか?
最後まで読んで頂きありがとうございました。