先日、遂に遂に、遂に待ちに待った太陽光の発電が開始されました!!
売電開始までの長い道のり記事はこちら⇩
太陽光関連 カテゴリーの記事一覧 - 30代のパパが実践!不動産投資と資産運用でセミリタイアを目指す!
まさか融資相談を始めた頃は、売電までに1年以上かかるなんて夢にも思っていませんでした。
まだ1か月も経っていないので、どの程度の金額になるかは分かりません。私のシュミレーションでは、他の部屋の家賃分くらいになる予想です。
つまりは退去の心配がない入居者と契約した事と同じではないでしょうか。
こんな嬉しい事はありません(´▽`*)
ただ、今ひとつだけ心配な事が。
それは、万が一何かのトラブルで発電しなくなった場合どうなるのか?
多分東電さんからは連絡ないと思うので、1か月後の明細で発電量が異常に少ない事に気づいてようやく知るのではないでしょうか。
頻繁に確認しに行ける距離でもないですし、かといって管理会社にお願いするのも気が引けます。
どうしようかなぁ?何かいい監視システムがあれば導入検討しようかなぁ?でも費用かかるもんなぁ?
ま、いっか(結局かいww
何か安く済んでいい方法がないか検討してみます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。