新築アパートの募集が苦戦しております。そんな中キャバ嬢から入居申し込みがあったとの記事を書きました。
担当者は断ろうかと考えていたようですが、私は定期借家契約での条件を出していました。
前回の記事はこちら⇩
管理会社よりキャバ嬢が入居希望との連絡!あなたならどうしますか? - 30代のパパが実践!不動産投資と資産運用でセミリタイアを目指す!
キャバ嬢からの返答は?
いいよ♡(言ってないw
どうやら、私が出した条件を飲んででも入居したかったようです。
キャバ嬢事情に詳しくないので分かりませんが、よほど私のアパートを気に入ってくれたんでしょうか?
どうしても、新築アパートに住んでみたかったのかな?広めの1LDKだから彼氏と同棲なんてことも?
それにしても、定期借家契約についてちゃんと理解したのでしょうか?担当者が説明上手だったのでしょうか?
定期借家契約で大丈夫?
世間的に定期借家契約は、入居者に不利になるイメージがあるようで敬遠する人もいるようです。
中には管理会社自体がそういう契約を嫌がるケースもあるそうで、今回私も定期借家契約を提案した際管理会社に断られるのではないか?と考えたりしました。
定期借家契約自体を知らない無知な担当者もいるようですが、私の担当者さんはちゃんと理解していたようで良かったです。
実際のところ、定期借家契約でも全く問題ないと思うのですが。
分かりやすい記事がありましたので、参考にどうぞ⇩
http://www.fudousan.or.jp/kiso/rent/shakka.html
引用元:不動産ジャパン
新築アパートも空室2/4部屋です。なんとか年内にあと一部屋でも決まってくれると、確定申告の内容が良くなるのですが。
管理会社の担当者さんに近況の確認して、条件の見直しや周辺ライバル物件の動向など探ってもらおうかと思います。
戦略を練らねば。
最後まで読んで頂きありがとうございました。