いよいよ、塗装工程に入っていきます!周辺への塗料飛散に気を付けてよろしくお願いしますね!
前回の記事はこちら⇩
【リフォーム】所有アパートを外壁塗装しました!リフォーム工程大公開!準備編 - 30代のパパが実践!不動産投資と資産運用でセミリタイアを目指す!
下塗り!
中塗り!
上塗り!
屋根塗装完成!!めっちゃキレイになりました♪
マスキングしてコーキング中!
私はてっきり一度古いコーキングは剥がすものだと思っていましたが、今回は上から重ね塗りで問題無しとの事でした。
コーキング完成!!
下塗り!
中塗り!
上塗り!
通常3度塗りが基本です。安すぎる業者だと2度塗りで終わらせてしまう事もあるようなので、実際に確認しに行くか写真を提出させる等した方が賢明ですね。
破風版塗装!
鼻隠し・雨樋・換気口塗装!めちゃめちゃ丁寧!!
出窓天板塗装!
階段土間・鉄骨塗装!
白部中塗り!
白部上塗り!
こちらもしっかり3度塗り!
看板取り付け!
元々、物件の外壁にでかでかと物件名がついていました。こちらも劣化が進んでいてわざわざ作り直すのもお金がかかるため、今回外壁塗装するにあたりプレートタイプに変更してもらいました。んーGOOD(´▽`*)
個人的には、そんなにアピールしなくたっていいという考えです。
さぁ、いよいよ足場を撤去して完成です!
お?入口もいい感じだぞ?これは期待出来るか!?
ドゥルルルルル・・・・
ルルル・・・・・・
・・・
ジャン!!はいキレイ!!
塗装前との比較です!生まれ変わりました♪


ちなみにイメージとの比較がこちら


やっぱりシュミレーションは大事ですね。それに加えて準備編にあるような、実際の施工写真があると、違いますよね。
黄色の部分には、物件名が出っ張って付けられていました。んーすっきりになってよかったです。
ちなみに今回の準備編&塗装編の写真はすべて業者さんが送ってくれた写真です。茨城県からは遠くて行ってられませんでした。
2018年キレイになってフィニッシュ!!来年も宜しくお願い致します。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
関連記事はこちら⇩
【リフォーム】所有アパートを外壁塗装しました!リフォーム工程大公開!準備編 - 30代のパパが実践!不動産投資と資産運用でセミリタイアを目指す!
意外と簡単!サラリーマンにも出来た、ウォシュレット便座交換! - 30代のパパが実践!不動産投資と資産運用でセミリタイアを目指す!